デスクトップパソコンをコンセントに繋ぎっぱなしにしているという方は多いかもしれませんが、使っていない間は抜いておいた方が良いのでしょうか?
デスクトップパソコンのコンセントを繋ぎっぱなしにしていると、待機電力を消費する事になるため電気代がかかるのです。
節電したいと考えているなら、使用していない時のコンセントは抜いておくのがオススメですから、オンオフをスイッチで切り替えられる電源タップなどを活用すると良いでしょう。
コンセントを抜いてしまうと、内蔵電池が消耗してしまい不具合が出る事が考えられますので、基本的には繋ぎっぱなしにしていた方が良いと言われていますよ。
コンセントに繋いだ状態の時に落雷があると、パソコンにも影響が出る事が考えられますので、雷が近い時などはコンセントを抜いておくのがオススメです。